まずは生前贈与のおさらい。相続税と贈与税の整理
意外とこんがらがってしまう贈与と相続。一旦下記に整理してみましょう。
ケース | 説明 | 課税区分 |
---|---|---|
生前贈与 | 生きている内に、配偶者や子供、親族、もしくは第三者の他の人に対して無償で自身の財産をあげることです。 一般的な生前贈与の他に、定期(連年)贈与や負担付贈与があります。 |
贈与税 |
死因贈与 | 贈与する側(あげる側)が亡くなった時に、はじめて効力が生じる贈与です。 | 相続税 |
遺贈 | 遺言によって、財産を他の人に無償で与えることです。 死因贈与と異なり、贈与する側(あげる側)と贈与される側(もらう側)の双方の同意がなく、遺言者の一方的意思表示によって効力が生じます。 |
|
相続 | 親などの被相続人が亡くなることで、法定相続人である配偶者や子供に対して遺産が引き継がれることを指します。 |
贈与税と相続税の区分は大きく上記になります。
贈与税の場合、事前に財産を子供や孫に渡してしまうことで、相続税がかからなくすることができます。
そのため、「不公平」が生じないように、税率が高くなっているというのが特徴です。
また、贈与に関しては、個人から個人へ、法人から個人へ、個人から法人へなどパターンによって贈与税、法人税、所得税などの課税区分が異なります。
生前贈与の学び場では、個人から個人への贈与を対象に説明します。